【インド旅行VLOG】インド在住でインド旅行をしながらインドにズケズケ入り込む

インド在住者、90年代バックパッカー。 インドの観光地、観光名所ではなくその途中の横道、小道、城の上から眺めた城下町を歩いたり、あえてオフシーズンにケララの海に行き実際どんだけ閑散なのかを覗いたり、インドの生水や食べ物に全く抵抗が無いのでストリートフード・屋台やローカルの人たちの家に上がりこんだりした体験をユーチューブに公開しています。 このブログではその動画をもとにつらつらと何かを書いてみます。

動画はYouTube「インドふらり」にて公開しています。
https://www.youtube.com/c/IndoHurari/

インドの大昔からの伝統だと言われる砂糖、ジャグリーです。黒糖ですね。ネットで調べるとサトウキビあるいはパームヤシから作るのだそうです。精製していない砂糖で、自然な甘みなのが僕は好きで、一人暮らしのときは自宅のキッチンの砂糖はこのジャグリーだけで暮らしてま ...

インドの駅には赤い服を着た人達がいます。ポーターです。ニューデリー駅なんか何十人どころではなくたくさんのポーターがいますね(^^)見てるとわかりますがインドの人はすごく荷物が多いですよね。なのでポーターの需要があるのだと思います。インド旅行中で一人で運べない ...

先日書いたインドの電気異常の際に、コンセントに繋がっていたノートパソコンのアダプターも壊れていたことかわかりました。その際の顛末について書きます。その際に壊れた物は他に3つある記事⬇ノートパソコンなので最初はアダプターが壊れた事に気づきませんでした。しか ...

停電はほぼ毎日起きるインド。ホテルには発電機がありますがゲストハウスだと発電機が無いところもあるのでインド個人旅行でゲストハウス利用の場合はやはり停電に遭うことがあると思います。冬はあまり停電がなく、停電が多いのは真夏と雨季です。雨季はたいてい雨の前後に ...

インドの衣料品店の店内の光景です。この時フードの服を買いたいと言うのでついて行きましたが、僕はジップファスナーのタイプは勧めませんでした。インド製のファスナーは何度か開け閉めするうちに噛み合わなくなり壊れ、閉まらなくなるからです。インドではそれが当たり前 ...

インドはベジタリアンの国です。細かく調べていませんが、インドでは野菜は無税だと聞いたこともあります。確か食料自給率も100%を大きく超えていたと思う。牛丼屋が牛丼の販売を停止にしても行列はできません(笑)かと言ってマクドナルドがポテトのLサイズを無くすと言っても ...

北インドは冬は寒いのでかき氷の屋台が出るのは夏、しかも雨季の始まる前だけです。でもどうだろう?一年中30℃近い南インドは1月とかにもかき氷はあるのだろうか。下は2022年1月20日14時00分の気温です。デリー、バラナシ等の北インドは15℃前後、でも南インドは30℃近いで ...

北インドには冬があります。今季は12月の大晦日数日前までは霧が無く日中は快晴でジャンパーを着ると暑いくらいでしたが、大晦日から一気に霧が出始めて陽がささなくなり一気に寒くなりました。今日、1月19日は朝は5℃、日中も15℃程で寒いです。カシミールとかラダックとか ...

インドにはインドにしかない中華料理があります。日本にしかない中華丼や天津飯みたいなもんですね(^^)少しガラムマサラを使うマンチュリアンは昨日書きましたが、これはフライドライスやチョウメンに掛けて食べるのが乙です。⬇マンチュリアン さらにメニュー豊富なレストラ ...

インドにしかない。中華料理というのがいくつかあります。その一つがマンチュリアンです。インドの人は中華料理だと思ってるようですが、インド以外の国でマンチュリアンを食べたくなったらインド料理店に行かなければメニューにありません(笑)そんなマンチュリアンですが昔 ...

インドの冬の果物です。新じゃがみたいな丸いじゃがいもみたいな果物がチクー・サポジラ、サポタです。旬の期間があまり長くなく、12月頃から出回り始め1月中には終わってしまいます。インド旅行中に見かけたらその際に買っておくのがいいですね(^^)とても皮が薄く手で剝けま ...

インドの地方の屋台のモモです。わかりやすく言うと揚げ餃子です。ベジタリアンが多いのがインドですし、販売価格がリーズナブルになる側面もあり、肉入ではない野菜揚げ餃子です。これがインドのモモです。モモといったらこれです。違う!と思う方たくさんいるかと思います( ...

インドのHaldiram'sは日本で言うところのハウス食品?不二家?カルビー?森永?ヤマザキ?とにかく色々な食品を手掛けるインドの食品トップブランドです。今回はそのHaldiram'sが手がける列車内で提供する弁当、お菓子、直営店(フランチャイズ)のレストランを紹介します。 ...

インドで最もエキサイティングでインドらしい街と言えばバラナシ。なんと言ってもガンジス川。そんなバラナシについて僕の主観たっぷりで(無責任に(笑))書いてみます。90年代、バックパッカー全盛期はバラナシのガンジス川沿いのゲストハウスでの宿泊を考える人の多く、ほ ...

インドでもキュウリは通年の定番の野菜ですが、それとは異なり真夏にだけ出回るカクディという細長いキュウリがあります。4月、5月の最盛期には路上でも叩き売りになり、インド門などの観光地でもその場で食べるスナック感覚で売られたりもします。シンプルにレモンと塩を振 ...

インドのアーユルヴェーダの中で3大果物とされている?アムラです。インディアングーズベリーとも言うようです。これは物凄く酸っぱくて渋くて苦い果実で、生のままかじるフルーツではありません。この時もカットしていて全部インドの漬物・ピクルス・アチャールになりました ...

日本語ガイドさんがインドのチーズ、パニールを買いに行く光景の動画を撮ってくれました。乳製品専門店の奥の冷蔵庫のようなケースに水が張られその中にパニールが沈んでました。その大きなパニールの塊から注文に応じた量を切って売ってくれます。昔の日本の町なかの豆腐屋 ...

いつ依頼だろう。8月くらいから誰もマスクしない状態でしたが、またマスクしましょう令が出ました。ただお店とか屋台は普通にやってます。僕がそれを知ったのは夕方17:30頃。朝昼にチャイを飲みに行ったときは何もなかったのですが、夕方にチャイ屋飲みに外に出たら「マスク ...

90年代、日本人バックパッカーの全盛期にはデリーのメインバザールもバラナシのガード沿いも、遠く南インドのコヴァラムビーチにだって何十人もの日本人バックパッカーがいました。バラナシには数百人かもですね。インドにいる東洋人バックパッカーと言えば8割かもっとそれ以 ...

インド料理のペースト、チャトニと言えば南インド料理のドーサやイドリィについてくるココナッツの白いチャトニを思い浮かべる方も少なくないのではないでしょうか。北インド料理ではあの白いチャトニは出てきません。よくあるのは緑色のコリアンダーのチャトニですね。でも ...

インドの夏の屋台の氷菓子、チュスキーです。かき氷を鉄のカップにギュッと詰めて固めて、スポンと抜いて…カラフルなかき氷シロップを掛けて完成です。シロップを掛ける前にレモンを絞って、黒岩塩も少量掛けているのがインド流ですかね(^^)1つ10ルピー、約15円ですがシンプ ...

インド料理と言えばタンドリーチキンチキンとかバターチキンなどが最初に思いつくでしょうか。インドでは、なんだろう日本でいう、ちらし寿司的にちょっと普段より特別な時に作ったりするのがビリヤニです。インド版炊き込みご飯と言ってもいいのでしょうか。でも最近は屋台 ...

↑このページのトップヘ