【インド旅行VLOG】インド在住でインド旅行をしながらインドにズケズケ入り込む

インド在住者、90年代バックパッカー。 インドの観光地、観光名所ではなくその途中の横道、小道、城の上から眺めた城下町を歩いたり、あえてオフシーズンにケララの海に行き実際どんだけ閑散なのかを覗いたり、インドの生水や食べ物に全く抵抗が無いのでストリートフード・屋台やローカルの人たちの家に上がりこんだりした体験をユーチューブに公開しています。 このブログではその動画をもとにつらつらと何かを書いてみます。

動画はYouTube「インドふらり」にて公開しています。
https://www.youtube.com/c/IndoHurari/

インドにはラクシャバンダンという兄弟姉妹の絆を確かめ合う日があります。何よりも家族を大切にするインドの人にとっては大切な祭事。2021年は8月22日がその日でした。僕の所にも女の子がやって来て、ラクシャバンダンの腕輪をつけてくれましたが、それと合わせて渡されたイ ...

昨日のブログの続きです。川に大勢の人がお金を投げ込む祭事で、地元の子供がいくら拾ったか、聞きました(^^)なんの祭事なのかを聞いたら、結婚して1年経過した夫婦とその家族の川参り?だそうです。それでプージャした祭壇を流し、お金も投げ込むそうです。 ⬆昨日のブログ ...

今日は川への人出が凄いです。先日プージャがあって、そのプージャの祭壇に使った品々を川に流し、沐浴をして、川の水を持って帰る、そんな日です。地元の人々は夜間早朝に済ませており、日中に来る人々は川から離れた地区の人々です。巡礼とはまた違う、インドの宗教的文化 ...

5月だったか6月だかにコロナのインド株だかのニュースが出てた頃、僕のいるインドの地方の田舎もロックダウンだった。チャイ屋もストリートの屋台も全部閉まって退屈な1ヶ月ちょっとだった。なのでこのその頃は川に洗濯や畑に草刈りに行くのは貴重な気晴らしだった。貧乏バッ ...

たまたまです。2021年8月11日、その日は何かの祭事で夜にマーケットに行こうと誘われてついて行ったらたくさんの人混みでした。7月あたりから地元の人達はほとんど誰もマスクをしなくなり、なので僕もしなくなり、そのノリのままマスクをしないで行ったら誰もマスクをしてい ...

2021年8月、ひょんなことから外国人旅行者向けのお土産屋の店内を見せてもらいました。中に入るとまさに外国人旅行者向けのお土産屋の見慣れた店内。1年8ヶ月、客は途絶えたままだそうです。外国人旅行者向けのお土産屋らしいのはスパイスが列んでいる事。インド人国内旅行者 ...

2021年8月30日はクリシュナの誕生日、ジャンマスタミ(Janmashtami)でした。なんかプージャをしてたからとりあえず動画を撮って、後でネットで調べたらクリシュナの誕生日だと知ったのですが(笑) おめでたい祭事の日の食事には甘い物が出てくるのがインドのお約束です。 ...

バラナシのロール屋台です。場所はゴードリア交差点からダシャシュワメードガート(メインガート)・ガンジス川方面に歩いて突き当たるY字路のあたり。バックパッカーはたいていこのルートを歩いて宿を探すからこのY字路は覚えているのではないでしょうか。多くがこのY字路を ...

インドでは比較的ポピュラーな果物ザクロ。そのまま食べるだけでなく、ジュースにしたり軽食のトッピングになってたりもする。イチゴとかさくらんぼのイメージでしょうか。たまたま路上屋台で買った場面をYou Tubeに公開したら日本ではあまり流通しておらず、高いと知った。7 ...

9月は雨季が終わってバラナシ・ガンジス川の水位も下がってくる。7月の途中から8月いっぱいがガンジス川の水位が最大になる季節。8月の最大水位の時期が過ぎた9月中旬のバラナシ・ガンジス川沿い。まだ乾季に比べると水位は高いものの、ガートの最上段は歩ける程度に水位は下 ...

インド(北インド)では酷暑期が終わった雨季の始まり8月頃からとうもろこし屋台が出始める。日本に比べると細く小さいとうもろこしで、甘さもほとんどない。屋台に並べられているとうもろこしから自分で選んで皮をはいで中身を確認してから焼いてもらうのがインド流。この時 ...

↑このページのトップヘ